fc2ブログ

12 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 02

とはずがたり ~サブカル雑記帳~

アニメと音楽の直情的な感想がメインです。たまに映画や美術、気になったことも。

アニメ週間ウォッチング 2015年冬期 感想(1月18日~1月24日) 

気がついたら、サッカーアジア杯で日本負けてました。
やっぱり、今って下降局面に入ってるのかねぇ。


・七つの大罪
 次の大罪メンバーはゴウセルさんというのね・・ていうか、性別もわからんし、鎧との関係もわからんし、なんで髪の色が変わったのかもわからん。
 変身の意味あるのかって、予告の通りだよ!

・夜のヤッターマン
 ディストピアだねぇ・・ロボットヤッターマンの群れって、何をどうやったらそうなるのか・・。
 そんな中でもがんばるレパードちゃんの健気さったらないわ。
 ラストで出てきた女の子は・・EDの絵を見るとヤッターマンの子孫だったりするのか?

・純潔のマリア
 ファンタジーな存在出まくりやね。
 瞳孔開きっぱなしなミカエルが、システマチックな感じでカッコいい。
 あと、使い魔のフクロウたちがかわいい。
 しかし、早くもストップがかかっちゃったけど、マリアさんどうすんのかね。方法変えるのか?

・ローリング☆ガールズ
 なんか戦闘シーンが京騒戯画っぽいなぁと思って、ちょっと調べてみたけど、別にスタッフ的に関係なさそう。
 で、こっちがロードムービー展開になるのかな?ヤッターマンの方が、そうかと思ってたんだけど。

・聖剣使いの禁呪詠唱
 割り切った感じのチープさと、竹達ボイスでけっこう見れますな、これ。
 手書きの詠唱演出は、誰が考えたんだろ?面白すぎるぞ。

・ユリ熊嵐
 ユリダーク。蜜子いいキャラしてるなぁ。早めの再登場をお願いします。
 で、集団に同調する「透明な嵐」と、そこに埋もれず「好きをあきらめない」二項対立か。
 「人間」と「クマ」とか、いろんな二項対立が、どんな感じで絡んでいくのかしらん。

・ドアマイガーD
 アンコが食べたくなってきた・・。

・暁のヨナ
 ここでスウォン編ですか・・まぁ、彼が何を考えてるのかも描かないと、ただの腹黒くんで終わっちゃうからね。
 でも、このタイミング?大丈夫?私たちの戦いは、これからよエンドとか嫌だぞ。

・艦隊これくしょん―艦これ―
 あら、やられちゃったじゃないですか。
 ストパンとは違うんだぞってことですかね。
 
・新妹魔王の契約者
 ソープやんけ、これ!ちゃんとエアマットを敷いてやれ!って違うか!

・寄生獣 セイの格率
 「おまえは・・化け物!!」って、なんかセリフが笑える。
 裸ピアノといい、今回はなんかシュールだったな。
 原作通りなのか?

・SHIROBAKO
 やっぱりというか・・来週描かれるんだろうけど、あの原作者担当はちゃんと処分されんのかね?
 まぁ、されないから、こういう状況が延々と続いてくんだろうけど。
 しかし、アニメーターの新人の子・・なぜ採用されたんだ・・?

・東京喰種√A
 あれ、高槻泉って隻眼の王だったの!?
 原作、ネカフェで一気読みだったせいか、全然気づいてなかった・・。
 やっぱり、電子で買っちゃおうかしらん。
 そして、アニメはグルメの出番が多くなることに期待。

・冴えない彼女の育てかた
 加藤ちゃんかわいいんだけどねぇ・・。
 ちょっと会話をメタに頼りすぎじゃないですかねぇ・・。

・四月は君の嘘
 練馬に海はないだろ・・と思ったんですけど、別に舞台が練馬ですって明言してるわけじゃないもんね。
 しかし、椿ちゃんは勝手に自己完結しちゃわないでチャンスを待てばいいのにね。
 そのうち、ライバルいなく・・失言でした。
 
・幸腹グラフィティ
 冒頭のトマトソース描写がなんかグロくないですか・・?
 それ以外は、相変わらずいい感じ。筍ご飯を土鍋で作るって、なんかリッチやなぁ。

・アイドルマスターシンデレラガールズ
 本番前にちゃんみおが茫然自失するくらい緊張してて、やっぱりそんな簡単に成功はしないよね、と思ってたら、本番はやっぱり約束された成功だった
 しかし、しまうー生ハムメロンって・・そういえば、ファンタジスタドールのウェブラジオで大橋さん生ハム好きを公言してたな・・。 

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース
 面白い。ていうか、ポルナレフの無茶ぶりは、正体見抜いてるとしか思えないんですけど・・。
 それにしても、ボインゴの本の絵のセンスがすげぇな。

・牙狼<GARO> ―炎の刻印―
 またしても・・このへんの展開ってラストの方に絡ませるの?

・みりたり!
 そういや、コタツなんて何年も入ってないな。
 実家がコタツ派じゃないので、我が家もコタツがないのです。

・ガンダムGのレコンギスタ
 掃除回って、ターンAですら、ここまでのんびりしてなかったよね。
 戦争・・なんですよね?
 
・蒼穹のファフナー EXODUS
 いつから成長を早めたのかって、島の最重要箇所なんだから、定期的な観測はしとこうよ・・
 で、うまい話だらけの新しいコア。順調にフラグを重ねてますな。

・デス・パレード
 全然問題ない顔面レベルだと思うんですけど・・あーちくしょー。

・アルドノア・ゼロ
 なんか、急角度でのし上がっていくスレインさん。
 でも、戦争続けちゃったらお姫様に嫌われちゃうと思うんですけど、どうすんのかね。

・クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
 「SHIROBAKO」もビックリな勢いでパロディしまくり。
 毎回毎回飽きさせないねぇ。

というわけで、以上。

テニスの錦織さんはベスト4入りくらいまでは、いってほしいですな。
スポンサーサイト



Posted on 2015/01/25 Sun. 13:31 [edit]

category: アニメ

thread: アニメ・感想  -  janre: アニメ・コミック

TB: 0    CM: 0

25

アニメ週間ウォッチング 2015年冬期 感想(1月11日~1月17日) 

スイスフランの暴騰で、えらいことになってますな・・。
FXはともかく、株式投資はそのうちやりたいと思ってるんですけど、こういうのがあると尻込みしちゃいますよね。
まぁ、それでも、いつかはやるんだけど。
それに、事前にリスクを察知して、未然に回避した業者もいたそうで。
決して青天の霹靂ではないんだね。すげえな。
逆張りしたら大儲けなわけで、いやぁ、生き馬の目を抜く世界ですわ。

・・う~む、アニメと何も関係ない導入。まぁ、いいや。

・七つの大罪
 メリオダス暴走モード&ディアンヌ神器で本気モード。
 オッサンはこういう戦闘シーンをさんざん見てきたので、もうちょっと新しいサムシングがほしいが、小・中学生にはちょうどいい感じだろうね。
 そもそも、オッサン対象にしてないからね。

・夜のヤッターマン
 こっちはキッズたちを対象にしてないせいか、元祖の善悪を逆転。
 ヤッターキングダムを目指す、水戸黄門展開か?

・純潔のマリア
 英仏百年戦争を舞台にファンタジーを混ぜるって、発想すごいね。煽り抜きで感心した。
 これは面白そう。

・ローリング☆ガールズ
 タイトルからは想像できなかったけど、また町おこし的なやつなのね。
 でも、ディスりネタを入れてきたのは、ちょっと新しい。
 市の担当者がノリのいい人だったのかな? 

・聖剣使いの禁呪詠唱
 ラノベテンプレ。が、ちょっとくだらなさが笑えるので、見てみよう。

・ユリ熊嵐
 熊2匹だけちゃうんかい!この感じだと、名字に百合が入ってるキャラは全員熊だね
 ちなみに、ユリ裁判が承認前提の出来レースなんですが・・。

・弱虫ペダル GRANDE ROAD
 ありゃ、金城さんもうちょっと粘るかと思ったら、あっさり脱落。
 ていうか、アニメとはいえ、ちょっと離されてる距離がすごすぎない・・?

・神様はじめました
 もう出雲に到着。テンポ速いですな。
 大国主神は森久保さんか。もうペダルの巻島さんにしか聞こえないです。

・ドアマイガーD
 今さら気づいたけど、「ど甘い」なわけね。
 しかし、ここまで視聴者のことを考えてないテンポも珍しい。

・暁のヨナ
 四龍の2人目が仲間になるも、またしても社会不適合者
 まぁ、特別な扱いを受ける立場だから、浮世離れしてるのはある意味当たり前か。
 残りのメンバーはいかに。

・艦隊これくしょん―艦これ―
 日常部分は、それなりに見れるかなぁ。
 後半の試験の時にわざわざ止まって砲撃してたのが、個人的にはなんとも・・。
 やっぱり、マニアな人が怒るから?
 
・新妹魔王の契約者
 「妹ちょ」を思い出すね・・時間が遅いから、BP○からみの問題は大丈夫だとは思うけど。
 しかし、ほとんどモブなキャラに杉田さんに津田さんとか、ずいぶん豪華だな。

・寄生獣 セイの格率
 宇田さんの変わらなさに癒やされる。
 新一も母親のことがなければ、これくらいで済んだのかもね。

・SHIROBAKO
 誇張してるだろうけど、業界腐ってるねぇ・・
 むしろ、こういう状況で、たまにでも名作が生まれてくるのが不思議だわ。
 レギュラー陣のアクシデントとかで、ずかちゃん緊急登板な展開に期待したい。

・東京喰種√A
 今回の警察側の流れは、わりと原作通りな感じだった気がする。
 しかし、2期になって什造の声がより釘宮さんに聞こえなくなったな。いや、すごいわ。 

・冴えない彼女の育てかた
 みんな思ってるだろうけど、ストッキングの質感がよかったです。
 ていうかね、主人公が、言ってる通りのレビュー記事が本当に作れるてる人なら、自分でシナリオ書けるでしょ。

・四月は君の嘘
 なんかなぁ・・お母さんをこういう風に扱うんだったら、前半の描き方をもっと丁寧にやってほしいです。
 ただの毒親にしか思えんかったで。 

・幸腹グラフィティ
 玉子焼き美味そうだなぁ・・料理絵のクオリティは、このままキープしてほしい。

・アイドルマスターシンデレラガールズ
 アイマスの演出を踏襲してて、実に手堅い感じ。
 しかし、346の大企業っぷりよ・・政治力的に成功がほぼ約束されてませんかね・・。

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース
 自分のことだけと言いつつ、エジプト9栄神って、これだけで、けっこう情報得られるぜ、ンドゥールさん。
 しかし、ED曲の「Last Train Home」が本当にいい
 絵と相まって、強烈な旅情感に鳥肌が立つ。購入決定。
 Still Life (Talking)というアルバムに入ってるみたいです。

・牙狼<GARO> ―炎の刻印―
 なんか、時間つぶし回っぽいんだが・・余裕かましてていいのか? 

・みりたり!
 幼女ばっかりなのに、こんなに下ネタに走って大丈夫なんでしょうか・・。

・ガンダムGのレコンギスタ
 ベルリみたいにイラつきはしないけど、自分の故郷が人工物ってのはなんだかなぁって気がする。
 ちなみに、リンゴの立ち位置がよーわからん
 
・蒼穹のファフナー EXODUS
 伏線の入れ方、なかなかいい感じじゃないか。
 先の展開を期待させてくれるね。鬱かどうかは、どっちでもいいです。

・デス・パレード
 裁かれる方じゃなくて、裁く方にスポットが当たる話なのか?
 ちょっと気になってきた。

・アルドノア・ゼロ
 大気圏突入時の絵はいい感じですねぇ。
 で、ヴァース軍のステイギスは、なんであんな普通な性能なのよ?
 チート機能は、貴族用にしかつけてくれないのか。
 それと、ED絵の女子高生お姉ちゃんがかわいい
 PTSD大尉共々どこ行っちゃったのかしらん。

・クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
 羞恥プレイ。
 実際にやってみたら、どんな気分なんだろう・・。
 で、ラスボスはエンブリオで確定ですかね。
 いくらこの作品でも、これ以上のどんでん返しはないと思うが・・。

というわけで、以上。

純潔のマリアの原作読もうかと思ったんですけど、キャラ絵で、なんか萎えた・・
ていうか、電子ブック対応してくんないかな。

Posted on 2015/01/18 Sun. 17:42 [edit]

category: アニメ

thread: アニメ・感想  -  janre: アニメ・コミック

TB: 0    CM: 0

18

アニメ週間ウォッチング 2015年冬期 感想(1月4日~1月10日) 

明けましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。

年明けから10日も経ってから、ようやく1発目の更新でございます。
今年の更新ペースもヤバいんでないの?というところですが、そんなんじゃ、ダメ!ということで、定期的にできるレベルでアニメ感想記事を復活させてみました。
要するに、毎期終わりにやっていた各タイトル毎のひと言感想を週間ペースでやるわけです。

その週に見てるものを片っ端から書いていきます。
なので、途中で消えるタイトルも出るかと思いますが、まぁ、そこは気にせず、ということで。


・アブソリュート・デュオ
 テンプレ要素を並べてるだけっすねぇ・・見なくていいや。

・ユリ熊嵐
 「輪るピングドラム」の時は、前期EDのCOALTAR OF THE DEEPERSにドハマりしてアルバムを買い漁ったものです。
 だもんで、今回の曲のチョイスにも期待してたんですけど、今回もドハマり
 なんていうミュージシャンかと思ってクレジット見たら・・ボンジュール鈴木?
 イクニゴマキナコみたいに、どこかのプロの別名義かと思いきや、検索してみたら、めっちゃ新進な人じゃないですか!よく見つけてくるもんだなぁ。
 なんか、アニメの感想じゃないことばっかりになってるので、ボンジュール鈴木さんについては、別枠をとろうと思います。
 肝心の1話については、ピングドラムの時よりも抑えた雰囲気ですな。
 でも、伏線的キーワードの散りばめ方とか、相変わらずいろいろ想像をかき立ててくれる感じ。先が楽しみです。
 え?百合描写?「桜Trick」を1クール通して見た僕には屁のカッパです。

・弱虫ペダル GRANDE ROAD
 田所さん熱かったですねぇ。それだけに顔の作画が微妙だったのが残念
 それと、いまさら気づいたんですが、道端の広告・・SUBARUをSUBUTAって、スバル好きとしては、もうちょっと何かなかったのかなぁ・・。

・神様はじめました
 1期も見てたわけですが、今回の2期も同じ雰囲気で、なんか懐かしい。
 若干、テンポとかメリハリがついてる感じかな。「こどちゃ」の時に近くなったね
 やっぱり、こういうのが大地さんの本領なんですかね。

・ドアマイガーD
 たぶん、今期で1番シュールな作品
 でも、個人的に好きよ、こういうの!
 たぶん、視聴者数とか、めっちゃ少ないと思うけど、僕は見ると思います。

・暁のヨナ
 青龍編、ずいぶんとじっくりやりますねぇ。
 あと2人いるのに、尺大丈夫か?

・美男高校地球防衛部LOVE!
 別に、ホモでも話が面白けりゃ見ますけど・・ちょっと、これは違うかなぁ。

・艦隊これくしょん―艦これ―
 ゲームはやったことないです。
 イラストは見たことあったんで、どうやってアニメ化すんだろうと思ってたら、戦艦で「ストライクウィッチーズ」な感じですか・・まぁ、順当なんですかね。
 でも、戦闘シーンは微妙だなぁ。
 人間がそのまま出るのに、戦艦の動きをさせるってのはねぇ・・重厚感もなけりゃ、スピード感もないって、これはまずいんじゃないですか・・?

・寄生獣 セイの格率
 新一くんも大変だねぇ・・周囲の人たち、彼を心配してるようで、好き放題言いすぎでしょ。
 まぁ、そのへんのすれ違いのやるせなさがミソなわけですけど。
 ちなみに、僕は緊張しいなので、すぐに気持ちが落ち着く新一くんの身体がちょっとうらやましい。

・新妹魔王の契約者
 これも、テンプレっすねぇ・・が、こちらはいちおう見ます。
 おっぱい枠は見ることにしているから。
 まぁ、なんとか作画はがんばってほしいものです。

・SHIROBAKO
 2年目の人に、あんだけ丸投げって・・。
 たぶん、このアニメって感想が二分されてると思うんですけど、僕はイライラしちゃいますねぇ
 まぁ、ここで描かれてる状況のような中でも、自分の仕事をこなしていくのが正、みたいなことなんでしょうけど、本当にそれで何かが良くなっていくのかなぁ・・。

・東京喰種√A
 2期目の出だしから、アニオリ展開でいくのか。原作者の人が、こっちの原案も手がけてるみたいですけど。
 原作のままだと、2期目の内容がほとんどカネキくんが悩んでるか、発狂してるかになっちゃうから、変化をつけたいんですかね。
 ちなみに、これも1話目から作画が不安。

・冴えない彼女の育てかた
 まぁ、これもおっぱい枠みたいだから、見ますよ、いちおう。
 でもなぁ・・ノイタミナで、こういうのやっちゃうの?って感じ。
 おとなりのTBSの領分だと思うんですけど。

・四月は君の嘘
 2クール目に突入。相変わらずポエミーですな。
 しかし、「音が聞こえないってことは、聴覚的な音に~」のセリフ・・一見いいこと言ってる風だけど、ベートーベンとかに言ったらぶん殴られそうだな。

・幸腹グラフィティ
 「孤独のグルメ」を美少女でやるのかと思いきや、のっけから稲荷ずしをねっとりと食わせるとは・・。
 監督:新房昭之・脚本:岡田麿里・・得意としてる部分を抑えてるっぽいので、どういう風になるのか興味深いです。
 ちなみに、Rasmus Faberは声優に曲を提供することに味をしめたんでしょうか。
 個人的には、坂本真綾より、やっぱり中島愛でやってほしいけど。

・銃皇無尽のファフニール
 また、ラノベテンプレ・・ちょっと無理っす。

・アイドルマスターシンデレラガールズ
 キャラは違えど、アイマスな感じは出てて、いいんじゃないですかね。
 しかし、赤羽Pから武内Pのキャラの落差がすごいな・・
 いかがわしい以外の言葉が思いつかないんですけど、どうやってアイドルたちの信頼を得ていくのだろうか。

・ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース
 安定のクオリティですなあ。
 しかし、今度のEDはパット・メセニーかぁ。また意外なところから持ってきたな。

・牙狼<GARO> ―炎の刻印―
 やはりというか、2期目はレオンが自己を回復していくのがメインっぽいですね。
 農家の娘ちゃんがかわいい。

・みりたり!
 ・・ちょっと、わけわかんないですねぇ。5分枠だから、見てみるか・・。

・ガンダムGのレコンギスタ
 トワサンガに到着。デザインが面白いなぁ。
 しかし、敵の本拠地?まで来てるのに、相変わらず牧歌的。
 そういえば、新OP、個人的にはけっこういい曲だと思うんですけど、May Jさんのイメージでずいぶんと不評な感じ。
 やっぱり、チャンスだったとはいえ、アナ雪ででしゃばり過ぎましたねぇ・・。
 
・蒼穹のファフナー EXODUS
 1期は見たんですけど、だいぶ前なんで忘れてるなぁ・・。
 とりあえず様子見で、継続です。

・デス・パレード
 なんか、夫婦の痴話喧嘩のあたりは、ひねりのない「笑ゥせぇるすまん」みたいだったので、あんまり・・。
 ただ、ラストでそれ以外の要素もありそうな雰囲気出してきたので、もうちょっと見てみるつもり。

・アルドノア・ゼロ
 1クール目をあのラストにしておいて、誰も死んでないとか、さすがに・・。
 で、戦闘は相変わらずのノリでいくの?大丈夫か?
 今回なんか、○ナホくんが近づくまで敵さん棒立ちだったんですけど・・。
 いろいろ不安ですが、ひとまず見ていきます。

・クロスアンジュ 天使と竜の輪舞
 こっちの方は回を重ねる毎に面白くなっていくなぁ。
 で、ストーリーの方は異世界に舞台を・・って、完全に日本ですね。
 ドラゴンの謎とか、いったいどんな風にしてるのか・・楽しみ。

というわけで、以上。

日曜日の新規がまだ増えるので、次からはもうちょっと簡潔にいきたいですな・・。

Posted on 2015/01/11 Sun. 22:38 [edit]

category: アニメ

thread: アニメ・感想  -  janre: アニメ・コミック

TB: 0    CM: 0

11